2007年10月31日水曜日

そうだ、Orkには




Rushというものがあったのだ!
 

Blood River

 エルダーとタウに連続で負け続け、1360くらいまでスコアを下げて「ワシャ、もういけんよ!」といっていた所で、このエルダーと連続二戦。スコアは1-1で、一度目は篭ってNob出しましたが負け。

二戦目は、ひたすらラッシュラッシュ。狭いマップはこれに限るかもしれません。

2007年10月30日火曜日

ChaosT3の壁は厚く



オートマッチシステムが、常に罵声を放っている私を憎むあまりこんな高いランクの人と当たりました。


replay[07] http://www3.atpages.jp/ilk4/ILK4reps/

Fata Morgana

 mapはここでした。互いに陣地が遠く、相手のポイントまで遠征という形になるマップです。相手はランダムで、序盤何をしていいか分かりませんでしたが、無難に2slugga shoota BM ジェネという最もスタンダードなBOにしました。

 初っ端からラプターが飛んできたので、一番外側のポイントの旗を引っこ抜かれましたが、その後、BM+shootaの援護で追っ払います。逆にこちらから、相手のRelic目がけてSluggaを派遣、旗取りしてるclutistは紙で作った兵隊ですからsluggaに引っ叩かれると旗取りやめてすぐ退散します。

 ラプターが自陣の防衛に戻ってきて、相手のRelicを引っこ抜いてたSluggaが全滅させられました。shootaもラプターに追われて拠点まで引いたところで、こちらのshoota二部隊目が登場し、ラプター退散します。常に相手の打撃ユニットより一部隊多く射撃ユニットを出せば、空いた一部隊が攻撃できるので、相手もかかって来ませんやね。

 相手がsorc+バーサーカーを出してきたころに、こちらもNob*1、shoota*2、 で応戦。shootaをバラバラ に配置させて遠巻きに射撃させる体勢を作れたので、相手は再び退却します。Chaosが即T3に来るのは分かっていたので、こちらはT2で出るユニットを総動員して戦うつもりで、Trukk出すためにMekshopも建造し、敵を軒並み吹っ飛ばして相手の攻撃効率を下げるManzも出撃。

 結果は・・・無理でした。psmとObli倒すだけのユニットが揃わずに、壊滅させられて、その後はずるずる敗北。最後のほうに相手のランクが1600台とかいうのを聞いて溜飲は下がりましたが。ChaosのT3に対しては、基本的にT2で大量にユニットを出す方向で間違っていないので、もうちょい操作量を鍛えんといかんでしょうねぇ・・。

2007年10月28日日曜日

馬鹿者Orkと対戦



休みの日なので更新が続きます。
オートマッチでOrkのミラーと相成りました。

Replay[06]
http://www3.atpages.jp/ilk4/ILK4reps/

めったやたらと経験豊富なプレイヤーで、さすがにOrkのミラーではbigshootaを出来るだけ早く出さないと勝ち目がないのを知っており、序盤から中盤まで激しい射撃戦になりました。

互いにshootaにbigshootaをフル装備させた部隊が3から4居ましたが、主に自陣のバナー付近や、塹壕を利用して撃ち合うように心掛けたので旗色はやや優勢という雰囲気。撃ちあいが一段落したところで、こちらの主力を逆サイドに送り込み、相手のエコを破壊に掛かります。

どんなmapでもこの要素を持っていますが、特にFallnCityというmapは自軍の主力が居ないほうに相手が殺到するか、或いは相手も主力をこちらの本隊にぶつけにくるか、しかありません。主力が居ない間に相手のshoota軍団にバナーやLPを壊されては敵わないので、Stormboyzを護衛に配置。

防衛には成功しました。自分もやられたことがあるから分かりますが、Stormboyzが十数体飛んでくるとshoota部隊を下げざるを得ません。相手のshootaが充分に自軍の陣地から離れたところで、Stormをジャンプで脱出させ、時間を稼いでいる間に、主力が相手のLPを刈り取り。

Nobzを出した辺りで、前線になんとFlashGitzの姿が・・・。その後はリプレイをご覧ください。引っ張りたいのではなくて面倒になったので :P

「とりあえず、FlashGitz出しときゃ勝てるべ。」という田吾作的アメーバ思考を持つOrkを倒すのは爽快です。これも1.2になってからGitzのビーグルに対する攻撃力が削られたから勝てたかなとも思います。所詮奴らは450しかHP無いし、アップグレードは一切適用されないので盾ユニットが居なけりゃ倒すのはそれほどしんどくないです。

しかしまぁ、序盤はshootaのbigshootaで凌いで、T3早めのGitzとOrk最強の射撃ユニットのみという、芸が無いというか何というか、こういうのをプレイスタイルとは呼ばんでしょうね。

Storm Boyz vs Eldar



stormboyzを活用して、エルダーに勝利することが出来ました。

序盤は、相手のRangerとguardian二部隊に、こちらが出したSlugga*3が全滅させられ焦りました。slugga三部隊一気に投入すれば全滅もしなかったでしょうが、旗取りいってたりしてたのが遅れて戦場に到着し、結果的に逐次投入になってしまいアウト。

常に敵の射撃部隊の1つが手空きの状態で、エルダー序盤のガーディアンごとき、豆鉄砲だろうと思ったら、普通にSlugga全滅しますね。おそろし。sluggaと同じ値段であの射撃力は羨ましいですなぁ。

画面のように、ガーディアン+Ranger+ファーシァーでLPとバナー2本持ってかれました。その間、出したStorm二部隊で相手のLPを二つ破壊し、旗引っこ抜いたんでおあいこですが。

そのあとは、Stormboyzと相手の射撃部隊の追いかけっこで、追いかけっこの合間に、BMとShootaで逃げ惑うエルダーをバシバシ狙撃。途中からNobも出して、相手陣地まで侵攻したところで相手が投了しました。

StormBoyzの頼もしいこと!Whoohooo

2007年10月27日土曜日

死ね、死ねエルダーの唄




ロード画面でEldarと表示されていると「エルダーかよ・・」と思わずつぶやいてしまいます。

replay[04] http://www3.atpages.jp/ilk4/ILK4reps/
LP5本にRelic1つが自陣の近くにあるマップ。互いにエコが保証されるので、マップには恵まれました。最序盤は、相手のRangerにDarkReaperが混ざっているので、相手せずに自陣まで退きます。

こちらも相手の射撃に対抗するために、shoota三部隊を出して、BMのテレポートと併用して押し返す形になり、今回は内政も怠らずに、デカジェネなど建てつつ、Nobにトラック部隊を混ぜて押し込み終了。

途中でshootaを二部隊トラックで相手の近くまで輸送→Nobに追われて逃げているDarkReaperを鼻歌交じりに射殺、というコンボは我ながら上手いこといきました。以前、リプレイで誰かがやっていたのを思い出し、応用。デカジェネも建てるまでリスクはデカイですが、ビーグルが楽に出てくるので建てれる環境にあれば必ず建てようかなとおもいます。今まで忘れがちだったので。

正直、shootaを三部隊も出すのは迷ったんですが、エルダーだからいいや・・と思いつつ出しました。ネクロンとか相手だと、呵責も何もないですが、shoota+bigshootaはT1.5のユニットとしては強すぎるのでね・・。できれば、NobとかStormboyz中心で戦いたいんですが、これまでそれで勝ててないので、しばらくエルダー相手に序盤からshoota大量に出していこうかなと思います。

2007年10月26日金曜日

1400代のSMとオート




手ごわいSMと二戦して、一勝一敗でした。

replay[03]http://www3.atpages.jp/ilk4/ILK4reps/

勝ったほうのリプレイだけです。負けたほうは、腹立ったので、セーブする余裕が無かったです。

一戦目で、相手の即GKにshootaを蹴散らされてしまったので、二戦目は、速攻オーダーに修正。
最初にジェネ建てずに、バナー建てて、slugga2、shoota BM shoota という順番で出しました。

相手のFCをsluggaとshootaで囲んだところにBMをテレポートさせて包囲。HPを半分くらいに減らすことに成功。序盤の戦いは、コマンダーの戦いでもあるので、相手のコマンダーがこっちのコマンダーから逃げていったら主導権は、こちらのもんです。
最大まで増員したshoota二部隊で、相手を押し込み、T2に入る前にエコを破壊し、終了。

SMは即GKか、smsを大量に出してきてヘビーボルターでこちらの建物を壊しにくるかの、どちらかが大半なので相手の戦法に対応した作戦を使う必要がありそうです。

特にでかいマップだと、侵攻に時間がかかるので即GKにいかれる可能性が大きそうです。とにかく、序盤に相手がsmsあまり出さないようだと、GK+chappyのコンボの公算大なので、こちらも進化を急ぐ必要があるかなとおもいます。


2007年10月21日日曜日

試したいBO 地雷埋設編

リプレイを見ていると、これはやってみたいなぁと思う作戦の一つに地雷埋設BOというのがあります。
サンプルのリプレイを見てもらえば分かりますが、例えば下のmapの赤丸のような要所となるSPの近くに試合が開始した直後に地雷を置いてしまうわけですね。

sample Mine BO Xerxes:http://www3.atpages.jp/ilk4/BO%20samples/


地雷を置いた場所にのこのこと敵の斥候がやってきて、旗を建てようとすると花火の十六号玉くらいの高さまで吹き飛ぶというわけです。そして、頃合を見計らって、「ここは緑の人の土地ですから・・」などと言いつつ粛々と旗を建てるわけであります。
 
50/50という地雷の建設資源で戦略上の要所となる旗を押さえられるのなら安いものですし、なにより、地雷に吹っ飛ばされてる斥候の人々を見ていると、哀れで哀れでつい微笑が漏れてしまうという二次効果もあるのです。
 
自分の中で、地雷とStormBoyzを使いこなせる人は上級者だな・・というイメージがあるので、地雷を積極的に使いつつこの先戦ってみようかなと思います。
 
地雷は色々なマップで応用出来て、例えば、ケイオスのラプターハラス対策に自陣のSPの近くに地雷を置いておくと相手は地雷によるダメージ覚悟で旗下ろしするか、他の旗を探さざるを得ません。また、エルダーがタウを相手にするときに、Vespidで開戦直後にジェネを破壊されるのを防ぐためにジェネ直下に地雷を置いているリプレイも見たことがあります。
なにせ場所を選ばず設置できるので、攻撃にも防御にも役に立つことかと思います。

Orkのミラー




Orkのプレイヤーとあたりました。

[02]http://www3.atpages.jp/ilk4/ILK4reps/

mapが城塞のような陣形のMeeting of Mindで、BOは互いにslugga*2 shoota BigMekでした。戦略としては、バナーを先に建てて人口の空きを作り、shootaを補充し、二部隊目のshootaを出してから、bigshootaにいく戦法でいきました。

Orkのハイランカーはことごとくbigshootaを作るわけで、私も真似て素早くbigshootaを作ります。こちらは、SMやCSMのヘビーボルターと違い、撃つまでに溜めが要らないので、行動停止させるとすぐさま撃つので便利。

中盤まで、相手にRelicを取らせないのに成功し、エコではRelic一個分こちらがリード。戦場中心の塹壕にこちらのShoota部隊をデーンと居座らせているので、相手は取り返すのに無茶なBigMekのテレポートを繰り返します。

Nobを二部隊出してから、BMに指揮を執らせ、Nobごと相手のバナー真下にテレポート。shoota二部隊にカバーさせつつ、相手のバナーを二本とLP2を一つ壊滅させ、敵のNob、Shootaを潰し勝利。

Orkに限らず、ミラーは見てる分には面白いですが、やるのは嫌なもんです。種族の差が無いから、結果すなわち腕の差というシビアな勝負になりますね。逆にリプレイなんかでは、Orkのミラーを見るのは大好きで、互いに全く差が無いところからどうやって差を生むのか、という上級者の工夫を見るのは面白いし、教材に格好なのはどの種族でもミラーのリプレイを見るのが一番ではないかな、と感じています。

2007年10月19日金曜日

DOW.DC wikiなるサイトを発見

タイトルの通りで、googleで検索してたらこんなサイトを発見しました。

http://www40.atwiki.jp/dawnofwar/

OrkのMobボーナスについて詳しく書かれており、こういうことだったのか!と良く分かりました。しかし、このゲームの設定は奥が深い。

有志のプレイヤーによる参加型の記事の集合のようですが、見事な出来です。これを最初に作った人はgjというほか無いです。

私も、早速「エルダーの全てのユニットのHPは、現在の半分で充分である。」と書き込もうと思いましたが、若干残っていた理性がそれを止めました。

日本人のプレイヤーがこれだけいるのかと思うと、頼もしいです。

こういうユニット及び、種族のの紹介みたいな記事は、ありきたりな辞書的説明でなく、実際に使用したプレイヤーの偏見に満ちたものであればある程読み物として面白いので、強烈なレビューを読みたいです。

2007年10月18日木曜日

1v1トーナメントリプレイパック

はるか昔ですが、1v1のトーナメントを記事にして、中途で書くのを忘れてました。
結果優勝は、Servantというプレイヤーで、この人は今でもDCのオートランク1位なので順当といえば、実に順当です。勝手に応援していたオークマスターSantiago氏は、そのServantに負けて準優勝という結果でした。

そのトーナメントで最後のほうまで勝ち抜き、かつ律儀に1試合ごとのリプレイをアップロードしてくれた選手のリプレイを纏めて、リプレイパックとしました。

http://www3.atpages.jp/ilk4/Reps/

いずれも1600から1800というスコアを持つツワモノ揃いで、avocadoはEldar、SantiagoはOrk、DAS CAPNはIG、Servantはオールラウンドで、TAU,SM,Eldarと相手の種族によって変えています。

特に決勝のServant(SM) vs Santiago(Ork)の試合は、見ごたえ充分で、3本先取の5番勝負ですが、マップは全てFalln Cityで行われており、1試合目に相手の戦略を読んで、2試合目、3試合目に作戦を修正してくる辺りは、溜息ついて見てるだけです。

ポップコーンを片手にご覧くださいませ。

2007年10月14日日曜日

打ち止め



エルダー嫌いです。トテモトテモ・・。

18戦目で、エルダーに連勝を止められました。
replay:[01]http://www3.atpages.jp/ilk4/ILK4reps/

15分くらいの勝負。エルダーが序盤、コマンダーとDarkReaperの他、ガーディアン。こちらもコマンダーと、slugga3部隊で、射撃メインのエルダーにこちらのsluggaを纏わりつかせて無力化しつつ、進化してNob+trukkで勝負をつけるつもりでした。

中盤にstormboyzを二部隊出して、エルダーの鉄砲部隊に仕掛けさせていましたが、結果的にStormboyzの補充に資源を投入しすぎてT2まで進化できずに、負けました。

二個目のジェネレーターを建てるのを忘れてたので、LPをアップグレードして収入を増やすことができなかったのが原因のようです。戦闘の操作に気を取られすぎて経済まで気が回らんです。

しかし、エルダーは・・天敵です。Stormboyzもハーレクインの血煙殺法にやられ、瞬時に全滅しました。どうすればいいのやら・・。

replayを見直すと、上手くエコと戦闘を両立してれば勝てたかなぁ・・と思うんですが、エルダーの相手は実にしんどくて、dowsanctuaryでもトップランカーのork使いが「エルダーだけはいやじゃけん・・」と書いてるのをよく見ます。とりあえず、orkがeldarに勝ってるリプを漁ります。

ショートカットの変更

オートマッチをしてると、頻繁に使うショートカットキーが不便な場所にあったり、離れてたりしてどうにか変更できないものかと考え、ゲームだけでなしにウィンドウズのキーボードごと変更するツールを使うようにしました。

「窓使いの憂鬱」というフリーソフトで、指の範囲内で操作できそうです。

DCをやる時以外は、一瞬で元のキーボード設定に戻せるので便利。操作性が変わるかどうか、これから試してみます。
 

2007年10月11日木曜日

PC復活

PCが動かなくなっていたのですが、復活しました。ので、こちらのほうも、暇を見つけて更新再開していくつもりです。

現在、奇跡が起きており、新しく始めたアカウントで12連勝しとるので、ここに記す。



そろそろ次か、その次くらいで負けますね。